2007年旅行第1回。(日帰り)

まず、乗車した列車一覧。(時刻はダイヤ上の時刻)

  • 倉敷 5:37 → 新倉敷 5:45 普通1721M (クモハ115-1544)
  • 新倉敷 5:48 → 姫路 7:43 普通1722M岡山から1300M (クハ115-325)
  • 姫路 7:55 → 京都 9:29 新快速3214M (クモハ223-1011)
  • 京都 9:54 → 嵯峨嵐山 10:16 普通1231M (モハ113-5713)
  • 嵯峨嵐山 12:58 → 京都 13:21 普通1242M (モハ112-7020)
  • 京都 17:59 → 大阪 18:28 新快速3287M (クハ222-2037)
  • 梅田 18:38 → 心斎橋 18:44 普通425 (21801)
  • なんば 20:06 → 梅田 20:14 普通484 (21303)
  • 大阪 20:30 → 姫路 21:32 新快速3303M (クモハ223-3026)
  • 姫路 21:34 → 岡山 22:56 普通1341M (クモハ115-1549)
  • 岡山 23:08 → 新倉敷 23:34 普通1761M (クハ115-2117)
  • 新倉敷 23:45 → 倉敷 23:53 普通386M (モハ115-2012)

単車を倉敷駅のバイク専用駐輪場にとめる。盗られなきゃ良いが……、まぁこのスペースはありがたい。今回は、京都への旅であるが、一度逆方向の新倉敷まで行って妹と合流する。新倉敷は実家から最寄のJR駅なのだ。
姫路駅で一度乗り換えがあるだけで、今回は比較的楽な行程だ。その姫路駅で新快速を待つ間、朝食に「えきそば」を食した。
そして新快速で京都まで。途中、非常ブレーキで停止したので何事かと思ったら、自転車を押して歩いてた人が線路脇に居たようだ。運転士が指令と「轢いたかどうかわからない」って話してたから、間違いない。結局、轢いてなかったようで、8分程度の遅れで再発進。京都へは6分遅れで到着。この程度の遅れなら、帰りは完全に回復してるだろう。


とりあえず、京都駅では下りずに山陰本線で数駅の嵯峨嵐山へ。嵐山は、トロッコ列車があったり神社仏閣が沢山あったりするわけだが、それは置いといて時雨殿に行った。うん、なかなか面白いんだが、ちょっと遊び足りないなー。地図を眺めるだけで何時間も潰せるような地図好きな人には、かなり物足りないんじゃなかろうか。因みに、売店DS Lite売ってましたよ?
時雨殿以外には目的もなかった嵐山だが、確かにこの景色は良い。桜も紅葉もない時期で、枯れ木が目立つけどね。


京都駅に戻ったら、何となく駅ビルをエスカレーターで上って行く。*1屋上からは京都市街が見渡せるわけだが、普通に都会だよな、やっぱり。
京都駅を出たらまず新京極に徒歩で行ってみる。京都府出身のチャットメンバ氏が、お土産買うなら新京極って曰ってたからだ。確かに色々ある。えらく呼び込みの激しい八ツ橋の店で、お茶を頂きつつ試食しまくって幾つか購入。チョコレート八ツ橋の抹茶味が凄く美味しかった。
新京極の後は、特に目的もないので清水寺にでも行ってみる。徒歩で。*2んー、清水寺なんてのは小学校の修学旅行で来たきりでほとんど覚えてないのだが、まぁ、眺めは良いね。境内?には茶店・飯処が幾つかあって、その内の1つで京都名物「湯豆腐」を食べてみる。京都府出身のチャットメンバ氏が曰ってたから、名物なんだろうさ。まぁ、美味いっちゃ美味いが豆腐茹でただけだよな。
京都府出身のチャットメンバ氏が曰うには、「ニシンそば」なる物も京都名物*3らしい。そのニシンそばを、清水坂をほんのちょっと下りたとこにある――路地が入り口の風流な店*4で食ってみた。まぁ、具に鰊を何かした物がドデーンと乗ってる掛け蕎麦なんだけども。まぁ、美味しいっちゃ美味しい。
この清水坂を下りてると、新京極でお土産を買った店がここにもあった。こっちも試食を激しくしてるようだ。更に清水坂を下りてると、阿闍梨餅(あじゃりもち)の店が。これは京都府出身のチャットメンバ氏が一押ししていたお土産品である。お土産に1箱と自分用に1つ買って、早速食べてみる。おお、見た目は饅頭なのに皮が伸びる。これは面白い。
結局、清水坂だけで大体のお土産物はきっちり揃うようだ。坂を下りたら、時間も時間なのでバスで京都駅まで行って帰る。今回、行きにバスや地下鉄を使わなかったが大正解。少し疲れるし時間も掛かるが、京都の地理がきっちり理解できた。通りの名を覚えるのは簡単にはできそうにないけどね。


んでまぁ帰り、大阪を通過するだけってのも何なので、神座で「おいしいラーメン」を食った。

*1:えらくだだっ広い空間があったけど、警備員が異様に多かった。どこぞのタレントのミニライブ?があるらしい。

*2:地図をあまり見てなくて、清水坂じゃなくて五条坂から上ったが、近道の茶碗坂ってのに行けた。

*3:「湯豆腐」と「ニシンそば」はそこら辺の店のメニューには大体書いてあった。

*4:店の裏は木が茂る山になってた。風鈴とか鳴ってるし、夏だとかなり良い感じなんだろうな。